フレッシュなヒムロスギやユーカリグニー、サンキライをたっぷり使ったクリスマスリースを作りました。
フレッシュリーフを使っているので、作っている最中爽やかなグリーンの香りがして癒される〜♪
と思っていたら40cm以上もある大作になってましたΣ(・ω・ノ)ノ
大好きなコットンフラワーや松かさ、サンキライの実で、クリスマスカラーにアレンジ。
グリーンとレッドの組み合わせは鮮やかで季節感があって良いですね。
大きなリースに合わせて、ラメ柄とラインストーンがついた赤のリボンで飾りました。
3mたっぷり使ってトリプルリボン結びにしたので、ゴージャスな仕上がりに。
ユザワヤさんで一目惚れして購入したリボンだったのですが、ちゃんと作品に活かせて良かったです。
リボンとリースがほぼ同じ大きさです。リボンの端にミンクファーもプラスして可愛らしく。
最初はリボンが大きすぎたかな?と思ったのですが、ドアに飾ってみるとちょうど良いバランスだったので一安心です。
とはいえだいぶ大きなサイズであることには違いないので、部屋番号を隠さないよう飾るのに苦労しました…笑
【今回使用したおすすめの素材メモ】
※画像をクリックすると、新しいタブで詳細をご覧頂けます
花材を買う時はいつもお世話になっている花材通販はなどんやアソシエさん
生花からドライフラワー・花器までなんでも揃うので助かります。
送料無料になる金額が安いのもありがたいです。
素敵な花雑貨や花材が揃うドライフラワー雑貨・花七曜さん
花七曜さんについてはこちらの記事でもご紹介しています
ドライフラワーやプリザーブドフラワーの品揃えが抜群の造花ドライフラワー専門問屋花びしさん
ソーラーフラワーを買う時もお世話になっています!沢山種類があるので一度に色々買えて便利なんです♪
リースベース
リースの土台となる部分です。色々なサイズがありますが、今回使用したのは22cmのものです。
「楽ちんバインリース」という商品名なのですが、使ってみると確かに作りやすい!
一見スカスカのベースなのですが、その分花材を差し込みやすいんです。
フレッシュな素材でリースを作られる方には特におすすめです。
綿花(コットンフラワー)
そのまま飾っても可愛いコットンフラワー。
たっぷり実が付いているのが嬉しいです。
松かさ
ナチュラルな白の松かさ。サイズは大きめです。
ブラウンも良いけれど今回はホワイトクリスマス感を出したかったのでこちらをチョイス。
サンキライの実
赤くて大きな実はクリスマス感を出すのにぴったりですよね。
沢山実が付いているので、存分にアレンジに使えます。
ワイヤーリボン
アレンジしやすいので、リースにはワイヤーリボンを使うことが多いです。
このチェックのリボンは冬にぴったりの色合いですね☆
最後まで見て頂きありがとうございます。