すっかり寒くなってきて、お風呂の温かさが恋しい季節になりましたね。
入浴時はゆっくりリラックスしたいので、お気に入りの入浴剤やアロマ・落ち着ける音楽が欠かせません。
写真は南国の香りが楽しめるエッセンシャルオイルを集めたものです。
どの香りも甘く濃厚でとても癒されます。
アロマストーンに数滴垂らしてバスルームに持ち込むだけで、あっという間に気分は南国♪
バリの高級ホテルやスパでも使われている香りなんだそう。
お風呂でのリラックスタイムの他に、ヨガの時に焚く香りとしても気に入っています。
体と心の緊張を緩めてくれるので、ストレッチ効果も上がりそう。。
【今回おすすめの愛用品メモ】
※画像をクリックすると、新しいタブで詳細をご覧頂けます
・フラワーオブバリ
バリ島のスパを連想させる5種類のお花の香りをブレンドしたエッセンシャルオイル。
ロータス・ローズ・フランジパニレッド・チュンパカ・カナンガが配合されているそうです。
複雑に絡み合った深みのある香りで、南国系のアロマが初めての方にもおすすめです。
・チェンパカ
神々に捧げる神聖なお花のチェンパカ。香りは甘く濃厚です。
深くリラックスできるので、寝る前にアロマストーンに垂らすと安眠できる気がします。。
・ホワイトフランジパニ
プルメリアとも呼ばれる、可愛らしいバリを代表するお花。
上品で気品のあるフローラルな香りです。
レッドフランジパニというのもあるので、香りを比べてみたいです。
・ナイトクイーン
月下美人とも呼ばれる、夜に咲き一晩でしぼんでしまうお花の香りを集めた精油です。
エキゾチックで魅惑的なバリの夜を連想させる香り。ベッドルームに焚くのが似合いますね。
・ココナッツ
ココナッツミルクをそのままギュッと閉じ込めたようなミルキーで甘ーい香り。
ココナッツを使ったお菓子や料理が大好きなので、香らせるだけで幸せな気分になります♪
・アロマストーン
精油を垂らすだけで香りが楽しめるアロマストーン。
火や電気を使わないのでバスルームやベッドルームでも気軽に使えます。
素焼きのフランジパニのストーンはナチュラルなインテリアにもマッチしますよ。
私は香りに合わせていくつかをローテーションしながら使っています♪
気分をスッキリさせたり、集中したい時はこちらのアロマ。
・4エレグランス ブレンド精油 Fu
好みの香りや効能だけでなく、星座からおすすめの
アロマが選べるという面白いエッセンシャルオイルなんです。
私は風のエレメントなのでFu(風)をチョイス。
ネロリの優雅な香りとグレープフルーツとレモンバーベナのフレッシュな香りが合わさって
気分転換にぴったりです。
・ブレンド精油 ワンダリングシトラス
朝のだるさや集中力が切れてしまった時にサッと香らせるとリフレッシュできる柑橘系のブレンドです。
重い香りが苦手な方にも使いやすい香りだと思います。
・マスクスプレー ローズ
ローズオットーとイランイランの入った華やかなフローラルの香り。
マスクにシュッと一吹きすると、優しい香りに包まれてリラックスできます。
私はルームフレグランスとしても愛用しています。
・鼻下クリーム クール
メントールが入っているので鼻をスーッと通してくれつつ、保湿もしてくれる優れものです。
我が家では風邪の時や花粉症の時期に大活躍してます♪
・ BALI dua (JALAN JALAN)
バリのアロマとともに楽しみたいエキゾチックな音楽。
Jalan Jalanとはバリの言葉で「散歩」という意味だそう。
ガムランに浮遊感のあるボーカルの声がミックスされていてとてもリラックスする音楽です。
ホットヨガのクラスでかかっていてとても気に入ったので、先生に教えてもらい購入した1枚です。
リンク先で視聴もできますよ♪
最後まで見て頂きありがとうございます。